-
川渡マルシェ2022 参加申込(4月18日追記)
川渡マルシェ2022 開催日程
今年も感染症対策をとりながら川渡マルシェを開催いたします。
バラエティ豊かなお店の数々をどうぞご利用ください。
好評のスタンプラリーも継続して実施します!
日程
-
6月26日(日曜日)
-
7月24日(日曜日)
-
8月7日(日曜日)
-
9月11日(日曜日)
-
10月23日(日曜日)
-
11月20日(日曜日)
時間
10時~12時30分 ※営業時間が短くなりました
会場
川渡地区公民館 ホール
※新型コロナウィルス感染症対策のため、ご来場の際は下記のとおりご協力ください。
-
マスクを着用してください。
-
万一感染拡大が発生した際の連絡のため、受付にて氏名・電話番号・体温を聞き取り記帳させていただきます。
-
体温が 37.5℃(または平熱比 1℃)以上の方、体調が悪い方は来場をご遠慮ください。
-
会場は飲食禁止とします。食品はお持ち帰りください。
-
接触感染防止のため、スタンプカードを提示する際は店舗机上に置いてください。
その他、詳しくは下記開催要項をご覧ください。
※新型コロナウィルス感染拡大の状況により中止となる可能性がございます。
最新情報は当ページや川渡地区公民館ブログ(新しいウィンドウで開きます)にてお知らせいたします。
川渡マルシェ2022 参加申込
参加をご希望の方は、開催要項をよくお読みになったうえで下記参加申込書を川渡マルシェ実行委員会 事務局(川渡地区公民館内)まで提出してください。
※提出期限:最初に参加を希望する回の10日前
※(4月18日追記)申込書の同意欄にチェックを入れていない申し込みが多数発生しております。要項には、参加にあたってご確認いただきたい内容や感染症対策等、大切な内容が記載されています。必ずご一読いただき、内容の順守に同意いただいたうえでお申し込みください。
←毎回参加当日に
ご提出ください
※新しいウィンドウにてDropBoxよりダウンロードいただけます
パソコンでの申込書等作成・送信をご希望の方は、以下の形式をご利用ください。
←毎回参加当日に
ご提出ください
※新しいウィンドウにてDropBoxよりダウンロードいただけます
川渡マルシェとは
川渡地域の商店の閉店にともない、買い物弱者が増える今日この頃……。
少しでも川渡地域を盛り上げようと、2015年5月から川渡マルシェがスタートしました。
-
野菜や米などの地場産品
-
弁当・惣菜、パン、お菓子
-
雑貨
-
古着
-
ハンドメイド作品
-
ワークショップ、相談コーナー
-
リフレッシュコーナー
-
絵本の読み聞かせや合唱等ステージ発表
……など、お店の商品も参加の方法もバラエティ豊か!
千差万別、盛りだくさんの内容で毎月開催しています。
会場近くには旅館や共同浴場がたくさんあります。
買い物を楽しんだ後は、良質な温泉が楽しめます♨
地元色の濃い、超ローカルなイベントを満喫してください♪
参加者の皆さんと お待ちしております!!
主催:川渡マルシェ実行委員会